2025年6月12日

春の受注は秋から始まる!印刷会社が11月・12月に始めるべき提案活動とは

 目次 

1.はじめに
2.なぜ今、春の提案準備なのか
3.商談成功のカギは「準備」と「継続」
4.新規顧客を増やす5つの方法
5.チラシが「仕掛け」になる!提案の幅を広げるツール「キュリア」

6.まとめ

 

1. はじめに

印刷業界にとって繁忙期となる春。
その成功を左右するのは、実は11月から12月にかけての“提案準備期間”です。

年末のあわただしい時期、ついつい目の前の仕事に追われがちですが、
実はこの時期にどれだけ「春に向けた提案」を準備できるかが、次のステップに大きく影響します。

本記事では、春の商談を成功させるために印刷会社が今行うべき準備と、
受注につながる提案方法、新規顧客の開拓戦略、そして提案の幅を広げるツールについて解説していきます。

 

 

2.なぜ今、春の提案準備なのか

多くの企業では、キャンペーンや販促企画の検討を3~4ヶ月前から開始します。
例えば、12月に差し掛かる頃には、既に春のキャンペーンの構想がスタートしています。

このタイミングを逃してしまうと、「春はもう決まった」と言われてしまい、
次はゴールデンウィークや夏向け企画に持ち越される可能性が高くなります。

印刷物はもちろん、関連するデジタル施策や販促物の手配も含めて動き出すこの時期こそ、
提案活動のゴールデンタイムなのです。

 

 

 

3.商談成功のカギは「準備」と「継続」

    提案を形にするには、一度の訪問で終わらせず、粘り強く取り組むことが大切です。

    ヒアリングと事例準備

    まずはお客様の元へ足を運び、昨年の同業種の事例を紹介しながら、課題や興味を引き出すよう心掛けましょう。
    「昨年はこういったキャンペーンが反響を呼びました」など、具体例を交えた説明が効果的です。

    ターゲットを絞る

    飲食店、ショッピングモール、イベント会場など、春に集客を意識する業種は多岐にわたります。
    ターゲット業種ごとに資料や提案内容を変えることで、提案の精度が格段に上がります。

     

     

    4.新規顧客を増やす5つの方法

    印刷業務の特性上、既存顧客への受注に偏りがちですが、安定した収益のためには新規開拓も欠かせません。
    ここでは、すぐに取り組める5つの手法をご紹介します。

    メールマガジンの発行

    定期的な情報発信は、既存顧客との接点を保ちつつ、新規の関心層を獲得する手段となります。
    成功事例や業界トレンドなど、役立つ情報を届けることで信頼感が増します。

    展示会への出展・来場

    展示会では、印刷物の見本やサンプルを持参し、商談のきっかけを作ることができます。
    その場の出会いをそのまま終わらせず、フォロー体制を整えることが重要です。

    自社ホームページからの問い合わせ導線の整備

    資料請求やお問い合わせフォームを充実させることで、WEBからのリード獲得も可能です。
    特にSEO対策を意識した記事コンテンツや事例紹介は効果的です。

    顧客からの紹介キャンペーン

    「ご紹介者・被紹介者ともに特典あり」などの紹介制度を整えると、既存顧客が積極的に新規顧客を連れてきてくれます。

    セミナーや勉強会の開催

    地域企業向けに「印刷とデジタルを融合したキャンペーンの事例紹介」などのセミナーを行えば、
    専門性を活かした信頼関係の構築が可能です。

     

     

    5.チラシが「仕掛け」になる!提案の幅を広げるツール「キュリア」

    印刷業界がデジタル施策を提案するには、実現可能なツールが必要です。
    そこでご紹介したいのが、ノーコードでスマートフォンコンテンツが作れるクラウドツール「キュリア」です。

    キュリアでは、以下のようなスマートフォン向けコンテンツが簡単に作成できます。

    ・抽選(ガチャ、ルーレット、スロット、スクラッチ)
    ・デジタルスタンプラリー
    ・クーポン配布やアンケートフォーム
    ・フォトフレーム付き撮影機能
    ・オリジナルの背景画像付きQRコードの生成

    印刷物と組み合わせて使えば、チラシやPOPに「その場で当たる抽選」の仕掛けを加えることができ、
    付加価値が一気に高まります。

    また、効果測定やログの取得が簡単で、マーケティングの提案にも活用しやすいのが特徴です。

     

     

    6.まとめ

    春の提案は、11月・12月にどれだけ準備し、アプローチできるかにかかっています。
    既存顧客への深掘りと同時に、新しい出会いを求めて新規開拓にも目を向けましょう。

    そして、印刷物の納品だけでなく「提案型営業」によって、より大きな価値を提供することが印刷会社の次の成長を支えます。

    キュリアのようなツールを活用すれば、印刷業務に新たなデジタル価値を加えた提案が可能になります。
    今日から一つの行動を起こすことで、春の成果がぐっと近づきます。